1日体験コースの材料費について

材料費は素材と重さで決まります。

 1日体験では、体験料のほかに材料費を頂戴いたします。
 織り上がった作品の重さに、素材のグラム単価を掛けて計算します。

 

目安は180g程度です。

 とはいえ、織ってみたらどのくらいの重さになるのか、想像が難しいですよね。
 非常に個人差がありますが、例えば、コットンをメインに、キラキラの化繊やカワイイぴゃむ糸を入れたりして、マフラーを作るとします。
 幅40cm×長さ180cmのサイズで、およそ180g程度です。素材は33円/gのものを使っているので、180×33=5,940円が材料費となります。
 カラフルな糸に囲まれて、好きな色、好きなカタチを選びながら織った、オンリーワンのマフラー。愛着もひとしおのはず。
 それが、このお値段で手に入るとは、驚きではありませんか?

 

カシミヤはもっと軽いです

 グラム単価がちょっぴりお高くなるカシミヤは、ちょっとドキドキしますよね。
 ところが、カシミヤという素材は、比重がとても軽いので、同じサイズを織っても、案外180gにならないこともあります。
 ここで挙げた180gはあくまで目安ですが、そんなに心配しなくても大丈夫ですよってことがお伝えしたかったのです♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次