大阪・塾長の吉野です

海外から来ました。四国は讃岐から。
香川出身で讃岐弁と大阪弁のバイリンガル吉野です。
SAORIに出会ったのは25年前、街のイベントでの体験織りでした。
職人技術が好きだった私は初めての織りを夢中で織りました。
その後は年に一度のイベント出店を追いかけ、やがてはさをりの森へ入塾して、こんな楽しい事を仕事にしたい!と、当時の仕事を辞めて、めでたく入社しました。

みんな違ってみんないい。
しかしながら当初の私はアタマが硬くて、さをり向きではないと言われていました。
自由な自己表現だと頭ではわかっていても、心がついていけない。
少しずつ周りからの刺激を浴びるうちにマジメな硬い鱗が少しずつ剥がれていきました。
それに伴ってSAORIの思考が日常生活にも及び、ムリせずありのままの自分でいいという自己肯定をできるようになりました。
みんな違ってみんなイイ。
今の私にとってSAORIは心と思考のよりどころです。

時々、 私に羽が生えとる! と感じる瞬間があります。
こんなのできたらええな〜
どうしたらできるかな〜
ちょっとやる?
この辺でこんなんやっとく?
心の声に耳を澄ませると、計画変更は当たり前。
イメージ通りではなくてもそれは失敗ではなく、次のための大切な糧だと考えます。
時々、 私に羽が生えとる! と感じる瞬間があります。
織り機と糸で、私自身を解放していく至福の時間に浸れるんです。
そしてとうとう、個性炸裂の「変人」という称号をいただきました! (SAORIの変人は金メダルと思っています。)
変人ならではの発想で、皆さんにワクワクをお届けしていきたいと思います。
さぁ、あなたも一緒に「変人」の世界を飛び回りましょう♪