新設!1日お仕立て講習

さをり織りだからこその仕立てがあるんです。
さをり織りの目的は、服を創ることではありません。ですが、織った布を服にして纏いたいのも素直な気持ち。
なので、仕立てましょ♪となるのですが、洋裁のように仕立ててみると、意外に一筋縄ではいかないんです。
さをり布のいびつで不規則な『味』が邪魔になる。型紙を当てて切り刻むなんてもったいない!だって「切ったら血が出るさをり織り」ですもの。
そこで、さをり布独特の仕立て方が必要になってくるのです。
イメージ写真02-のコピー-1024x768.jpg)
とっておきのさをり布に光を与えましょう!!
これまでも「織るのは困っていないんです。でも、その布を活かせなくてただただ溜まっていくばかり…」「1日体験で織った布でわたしもさをり服を創りたい!」というお声を伺っていました。
そうですよね。せっかく織った、愛おしい世界に1つだけの作品を、箪笥の肥やしにするなんて無念すぎる!!
お家にありませんか?あなたのとっておきのさをり布。それに光を与えましょう!
ということで、1日お仕立て講習を新設しました♪
お手持ちの布をご持参いただいて、講師と一緒に、どうやったらその布の素晴らしさを最大限に活かしたカタチになるのか、じっくり向き合いましょう。

わたしたち『さをり織りのプロ』が支えます
最後にミシンを触った記憶が曖昧でも大丈夫。縫物なんてわたしには無理無理!という方こそ、おススメです。だって、ひとりじゃ絶対できないでしょ?
手織適塾SAORIには、さをり布を使った仕立てのプロがいるのですから。どうぞご安心ください。手取り足取りサポートします。
ミシンは慣れっこという方も、仕立てのアイデアは欲しくないですか?任せてください。手織適塾SAORIには、ありとあらゆるさをり布でひたすら仕立ててきている強者がいるのですから。
あなたのカタチにしたい!をカタチにします。どーんとわがままをぶつけてくださいね。ご相談のお電話、お待ちしています。