SAORI広島– category –
-
2025年8月7日(木):今日のさをりさん
今日のつぶやき 本日8月7日のラッキカラーは『芝翫茶(しかんちゃ)』です。 赤みを帯びた深い茶色で、その色名は江戸時代の歌舞伎役者・三代目中村芝翫に由来します。 舞台で彼がまとった茶色の衣裳は、派手な色に囲まれながらも不思議と目を引き、“... -
2025年8月3日(日):今日のさをりさん
今日のつぶやき 本日8月3日のラッキカラーは『ホワイトリリー』です。 白百合のように澄んだ白は、ただの無色ではなく、あらゆる色を内に含んだ「余白」の色。古来、白百合は純潔や尊厳の象徴とされてきました。 西洋では聖母マリア、日本では凛とした... -
2025年8月1日(金):今日のさをりさん
今日のつぶやき 本日8月1日のラッキカラーは『マゼンタ』です。 赤と青のあいだに生まれるこの色は、光のスペクトルには存在しない「心で見る色」とも言われます。 情熱と冷静、外向と内省。そのどちらにも傾かず、ちょうどよい場所へと導いてくれる色... -
2025年7月29日(火):今日のさをりさん
今日のつぶやき 本日7月29日のラッキカラーは『オイスター』です。 牡蠣の貝殻のような、やわらかく灰みを帯びた白色です。純白のように際立つわけではありませんが、控えめな中に気品と奥行きを感じさせる色です。 この微妙な色合いは、曖昧さや不完... -
2025年7月25日(金):今日のさをりさん
今日のつぶやき 本日7月25日のラッキカラーは『ココア』です。 ほっと一息つきたくなるような、優しく淡い茶色です。もちろん、カカオ豆から作られる『ココア』に由来しています。 ココアがヨーロッパに伝わったのは、16世紀、当初は薬として飲まれて... -
2025年7月19日(土):今日のさをりさん
今日のつぶやき 本日7月19日のラッキカラーは『アンティックゴールド』です。 少しくすんだ深みのある金色は、どこか懐かしさを感じさせる魅力があります。 新品のゴールドにはない、落ち着きと品格は、夏の日差しにもよく映えることでしょう。今日は... -
2025年7月17日(木):今日のさをりさん
今日のつぶやき 本日7月17日のラッキカラーは『ネールピンク』です。 淡い黄みのあるピンクで、健康的な爪(ネール nail)の紅潮をイメージさせる色です。 ところが、色名の由来を調べようと英語の色名辞典を探すも掲載がなく、一体いつ頃出てきたもの... -
2025年7月13日(日):今日のさをりさん
今日のつぶやき 本日7月13日のラッキカラーは『錆鉄御納戸(さびてつおなんど)』です。 緑みを帯びた暗く鈍い青色で、『錆鉄』とありますが、錆びた鉄の色ではなく、『詫び寂び』の『寂び』に通づる印象を表しています。江戸時代後期には、このような... -
2025年7月10日(木):今日のさをりさん
今日のつぶやき 本日7月10日のラッキカラー『アイスグリーン』です。 氷の裂け目や氷河や氷山のような厚い氷に見られる、透明感のある青みの緑色で、紀元前14世紀頃の中国で生まれた青磁の色でもあります。 日本への伝来は11世紀頃。美しい青磁は、平... -
2025年7月6日(日):今日のさをりさん
今日のつぶやき 本日7月6日のラッキカラーは『シトラス』です。 柑橘類の果物のような、明るい黄色で、今の季節にぴったりな爽やかなイメージです。 『シトラス』から思い浮かべる柑橘類は、圧倒的にレモンではないかと思うのですが、いかがでしょう?...