今日のさをりさん– category –
-
2025年9月19日(金):今日のさをりさん
今日のつぶやき 本日9月19日のラッキカラーは『フランボワーズ』です。 フランス語で『木いちご』を意味し、赤紫の深みと可愛らしさを兼ね備えた色です。赤紫系は「情熱」と「優雅さ」を感じさせ、フランボワーズは特に大人の華やぎと甘やかさをバラン... -
2025年9月18日(木):今日のさをりさん
今日のつぶやき 本日9月18日のラッキカラーは『ライムライト』です。 舞台に立つ人を照らす強いスポットライトを意味する言葉から生まれた色名で、やや緑がかった鮮やかな黄緑を指します。19世紀の劇場では、酸化カルシウムを高熱で熱して得られる強烈... -
2025年9月17日(水):今日のさをりさん
今日のつぶやき 本日9月17日のラッキカラーは『褐返(かちかえし)』です。 くすんだ青みを帯びた黒に近い色で、この色名の由来には興味深い歴史があります。 もともと『褐(かち)』とは、濃い藍染めの色のことで、武士の鎧下や袴などによく使われま... -
2025年9月16日(火):今日のさをりさん
今日のつぶやき 本日9月16日のラッキカラーは『仙斎茶(せんさいちゃ)』です。 灰みを帯びた深い茶色で、江戸時代に好まれた落ち着いた色合いです。 『仙斎』とは、仙人のような俗を離れた心や、清らかで整った空間を意味し、茶の湯の精神を象徴する... -
2025年9月15日(月):今日のさをりさん
今日のつぶやき 本日9月15日のラッキカラーは『メロンイエロー』です。 その名の通り完熟メロンの果肉を思わせる明るい黄みの色で、黄色系の色は古くから「希望」「幸福」「知性」を象徴するとされ、陽の光のように人の気持ちを前向きに導く作用がある... -
2025年9月14日(日):今日のさをりさん
今日のつぶやき 本日9月14日のラッキカラーは『ホライズンブルー』です。 その名の通り「地平線の青」を思わせる、やや灰みを帯びた淡い青色です。朝や夕方に、空と大地の境界が柔らかく溶け合うときに見られる色合いで、澄んだ青にほんのりくすみを含... -
2025年9月13日(土):今日のさをりさん
今日のつぶやき 本日9月13日のラッキカラーは『錆浅葱(さびあさぎ)』です。 『浅葱色(あさぎいろ)』に灰みを帯びた落ち着きのある青緑です。鮮やかな浅葱色が江戸の町で粋な色として広まったのに対し、この『錆浅葱(さびあさぎ)』は控えめで実直... -
2025年9月12日(金):今日のさをりさん
今日のつぶやき 本日9月12日のラッキカラーは『黄金(こがね)』です。 その名の通り金を思わせる輝きをもつ色ですが、単に『金色』を指すだけではありません。『金』が金属そのものの強い輝きを指すのに対し、『黄金(こがね)』は稲穂や麦の穂が実り... -
2025年9月11日(木):今日のさをりさん
今日のつぶやき 本日9月11日のラッキカラーは『ルビーレッド』です。 宝石のルビーを思わせる深みのある赤色です。 古代インドで『宝石の王』と呼ばたルビーは、燃える炎や太陽の象徴として崇められてきました。ヨーロッパでも中世には『血の石』とし... -
2025年9月10日(水):今日のさをりさん
今日のつぶやき 本日9月10日のラッキカラーは『グラファイト』です。 鉛筆の芯に使われる黒鉛(こくえん)の英語名から生まれた色名で、深みのあるグレーにほんのり青みが加わった色合いです。黒より柔らかく、灰色よりも凛とした印象を与えるのが特徴...