今日のさをりさん– category –
-
今日のさをりさん
2025年10月30日(木):今日のさをりさん
今日のつぶやき 本日10月30日のラッキカラーは『レタスグリーン』です。 新鮮なレタスの葉のような、黄みを帯びた明るい緑色。野菜のみずみずしさを思わせるこの色は、見ているだけで心身をリフレッシュさせてくれる癒しのグリーンです。 心理的には、... -
今日のさをりさん
2025年10月29日(水):今日のさをりさん
今日のつぶやき 本日10月29日のラッキカラーは『蕎麦切色(そばきりいろ)』です。 灰みを帯びた淡い茶色。まさに、打ち立ての蕎麦を思わせる素朴な色合いです。江戸時代、蕎麦は庶民の粋なごちそうとして人気を集め、『蕎麦切(そばきり)』とは、今の... -
今日のさをりさん
2025年10月28日(火):今日のさをりさん
今日のつぶやき 本日10月28日のラッキカラーは『香染(こうぞめ)』です。 わずかに黄みを帯びた淡い茶色の『香染(こうぞめ)』は、平安時代の貴族の衣装に用いられた由緒ある色で、『香』は、お香の香気から来ています。実際に、伽羅(きゃら)や沈香... -
今日のさをりさん
2025年10月27日(月):今日のさをりさん
今日のつぶやき 本日10月27日のラッキカラーは『ライラック』です。藤色に似た淡い紫で、少し青みを含んだ優しい色合いです。春の花ライラック(リラ)の名を持つこの色には、長い旅の物語があります。もともとライラックの花は、トルコからヨーロッパに... -
今日のさをりさん
2025年10月26日(日):今日のさをりさん
今日のつぶやき 本日10月26日のラッキカラーは『青』です。 今でこそ世界共通の基本色のひとつですが、実は古代の多くの文明には『青』という概念そのものが存在しませんでした。古代ギリシャ語にも「青』を示す明確な単語はなく、『オデュッセイア』で... -
今日のさをりさん
2025年10月25日(土):今日のさをりさん
今日のつぶやき 本日10月25日のラッキカラーは『ラズベリーレッド』です。 赤に少し紫を帯びた鮮やかな色。完熟した木苺(ラズベリー)の果実を思わせる、甘さと力強さが同居した赤です。真紅よりも優しく、ピンクよりも情熱的という、その絶妙なバラン... -
今日のさをりさん
2025年10月24日(金):今日のさをりさん
今日のつぶやき 本日10月24日のラッキカラーは『ウィステリアミスト』です。 藤の花(Wisteria)を思わせる、淡く透明感のある青みがかった紫色。英名の『ミスト(霧)』の通り、白をたっぷり含んだ霞のような柔らかさが特徴です。藤棚の花が春の風にゆ... -
今日のさをりさん
2025年10月23日(木):今日のさをりさん
今日のつぶやき 本日10月23日のラッキカラーは『根岸色(ねぎしいろ)』です。 灰みを帯びた緑褐色。わずかに緑が差す落ち着いた土の色で、江戸時代の町名『根岸』に由来します。当時の根岸(現在の台東区あたり)は、武家屋敷や茶屋が並ぶ閑静な地とし... -
今日のさをりさん
2025年10月22日(水):今日のさをりさん
今日のつぶやき 本日10月22日のラッキカラーは『クラレット』です。 深みのある赤紫がかった赤色で、語源はフランス・ボルドー地方のワインに由来しますが、色名としての『クラレット』は単に『ワイン色』ではなく、赤にほんの少し紫と茶を含ませた上品... -
今日のさをりさん
2025年10月21日(火):今日のさをりさん
今日のつぶやき 本日10月21日のラッキカラーは『灰桜(はいざくら)』です。 灰色がかった淡い桜色で、春の花びらが散る頃の、少し翳りを帯びた桜を思わせる色です。華やかな『桜色』に対し、『灰桜』はどこか静かな余韻を感じさせます。 この微妙な色...