SAORI-hands 千駄ヶ谷スタッフの小澤です

ここで働くようになって初めてさをり織りを知りましたが、さをり織りは面白いです。
SAORI-hands千駄ヶ谷で働き始めて2年半が過ぎました。
週に1、2日しか出勤していないので、手織機の取扱い方、タテ糸作りなど、まだ十分に体得できている自信がありませんが、管理者の鼻野さんをはじめ、適塾のスタッフの皆さんからご指導いただきながら、さをり織りに取り組んでいます。

利用者さんと同じ空間で、一緒に織るのが楽しいです。
現在は、スタンプラリーの合間に、自分の作品を織ることにしています。
今季には間に合いませんが、お手製の柚子やいちぢくジャム送ってくれる従兄弟のために、ラムウールのマフラーを制作しているところです。
早く完成させるためにも、利用者さんと同じ空間で一緒に織れる貴重な時間をもっと増やしていきたい思っています。
