1日体験コース– tag –
-
2025年6月16日(月):今日のさをりさん
今日のつぶやき 本日6月16日のラッキカラーは『ウォーターグリーン』です。 やや灰がかった青緑で、湖や池の深い水の色を表現するときに用いられることが多い色です。 英語には、『water』や『aqua』がつく水の色に由来する色名が多く、その中でも特に... -
2025年6月7日(土):今日のさをりさん
今日のつぶやき 本日6月7日のラッキカラーは『黄櫨染(こうろぜん)』です。 赤みのある暗い黄褐色で、櫨(はぜ)の幹の木心部より抽出した黄色に、蘇芳の赤を加えた、赤みのある暗い黄褐色です。 太陽の輝きを象徴するとされ、天皇陛下だけに許された... -
2025年5月27日(火):今日のさをりさん
今日のつぶやき 本日5月27日のラッキカラーはカーマインです。 鮮やかな赤色のことで、ヨーロッパ原産のケルメス・カイガラムシから抽出されたその染料は、聖母マリアの衣など尊い血を表現するときに使われました。現代では、より堅牢で鮮やか、かつ大... -
2025年5月19日(月):今日のさをりさん
今日のつぶやき 本日5月19日のラッキカラーはトパーズです。 宝石のトパーズには多くの色がありますが、色名のトパーズは、濃い赤みの黄色を指します。 鉱物としてのトパーズは、自然界では多くが無色透明ですが、不純物や加工によって様々な色が生ま... -
2025年5月16日(金):今日のさをりさん
今日のつぶやき 本日5月16日のラッキカラーは紺青(こんじょう)です。 顔料の「紺青」に由来する色で、紫色を帯びた暗い上品な青色です。 飛鳥時代あたりに中国より渡来し、奈良時代に入ると仏像や仏画などの色によく使われました。その後、江戸時代... -
2025年5月9日(金):今日のさをりさん
今日のつぶやき 本日5月9日のラッキカラーは若緑(わかみどり)です。 晩春の季語でもある『若緑』は、松の新芽のことで、その瑞々しく明るい淡い黄緑色がそのまま色名になりました。 松の新芽を選定することを『みどり摘み』と言い、自然にしまった樹... -
おひとり様大歓迎!
おひとり様のご予約大歓迎です! 1日体験コースのご予約で、「1人なんですけど…」と遠慮がちにおっしゃられることがよくあります。1人で初めての場所、初めてのことをするのは、ちょっと不安だったりしますよね。 手織適塾SAORIの1日体験コースは...
12