塾生クラス– tag –
-
2025年4月19日(土):今日のさをりさん
今日のつぶやき 本日4月19日のラッキカラーはシルバーグレイです。 一般的なグレーよりも落ち着いた黒味と光沢のある色合いです。 美容業界では、肌を白く美しく見せる色として、髪の毛をあえてシルバーグレイに染めることがあるそうです。自然な白髪... -
2025年4月18日(金):今日のさをりさん
今日のつぶやき 本日4月18日のラッキカラーは菜の花色です。 『菜の花』と聞くと、澄み渡る春の空の下、眩しいほどの黄色に揺れる風景を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。では、そもそも『菜の花』とは何の花? 実は、アブラナ科の野菜全般... -
2025年4月17日(木):今日のさをりさん
今日のつぶやき 本日4月17日のラッキカラーは梅紫(うめむらさき)です。 鈍い赤紫色で落ち着きのある和の色合いですが、江戸時代の染織書には見られない色名なので、比較的新しい色名だとされています。 今日1日、梅紫色のはんなりとした空気を纏った... -
2025年4月16日(水):今日のさをりさん
今日のつぶやき 本日4月16日のラッキカラーはフラミンゴピンクです。 明るい灰みのあるピンクは、まさにフラミンゴの羽毛の色ですが、実は、生まれた時の羽の色は白色なのだそうです。成長に伴い、主食とするエビやカニの色素を取り込むために、徐々に... -
2025年4月15日(火):今日のさをりさん
今日のつぶやき 本日4月15日のラッキカラーはラベンダーです。 ラベンダーは、強い芳香性のあるハーブとして、古代エジプトではミイラづくりに使用されたり、新約聖書では、聖母マリアがイエスの足を洗う際にラベンダーの香油を使用したと言われていま... -
2025年4月14日(月):今日のさをりさん
今日のつぶやき 本日4月14日のラッキカラーは天色(あまいろ)です。 あまり聞きなれない色名ですが、日本古来からある、晴天の澄んだ空のような色で、空色よりも鮮やか青色です。 まさに、今の大阪はそんな天色の空で、心地の良い風が吹いています。... -
2025年4月13日(日):今日のさをりさん
今日のつぶやき 本日4月13日のラッキーカラーは、チェリーピンクです。 英語の『cherry』を日本語に訳すと『さくらんぼ』ですが、厳密に言うと、その2つは異なる果実だそうです。 この色名の由来は、どちらの果実なのか調べたところ、その構造や成長過... -
2025年4月12日(土):今日のさをりさん
今日のつぶやき 本日4月12日のラッキーカラーは、インクブルーです。 ネイビーよりもほんの少し明るいインクブルーは、若々しく親しみやすい印象を与えるとも言われます。見回してみると、ベーシックな色味ゆえ、思いのほかあちこちに存在しているよう... -
2025年4月11日(金):今日のさをりさん
今日のつぶやき 本日4月11日のラッキーカラーはオリーブです。 オリーブの実は、成長段階によって色が変化していきますが、このオリーブ色は、まだ未熟な状態の実の色です。地中海地方原産のオリーブの木は、古代から神聖視されていためでしょうか、葉... -
2025年4月10日(木):今日のさをりさん
今日のつぶやき 本日4月10日のラッキーカラーは萌黄(もえぎ)です。 鎌倉時代に書かれた『平家物語』には、若武者の鎧に使う色だという表記があるそうです。芽吹いたばかりの葉の色が、生命の躍動感を感じさせるからでしょうか。 現代でも、七五三の...
12