塾生クラス– tag –
-
今日のさをりさん
2025年4月22日(火):今日のさをりさん
今日のつぶやき 本日4月22日のラッキカラーは小豆色(あずきいろ)です。 日本では、縄文時代から古墳時代前期までの遺跡から小豆の炭化した種子が発見されており、奈良時代初期の「古事記」に初めてその名が登場します。 漢字で『小豆』と書きますが... -
今日のさをりさん
2025年4月21日(月):今日のさをりさん
今日のつぶやき 本日4月21日のラッキカラーはアイリスです。 色名のアイリスは、やや灰色がかった青みのある紫のことを指しますが、植物のアイリスには、紫に限らず実に多彩な色があるそうです。 アイリスという名前の由来が、ギリシャ神話の虹の女神... -
今日のさをりさん
2025年4月18日(金):今日のさをりさん
今日のつぶやき 本日4月18日のラッキカラーは菜の花色です。 『菜の花』と聞くと、澄み渡る春の空の下、眩しいほどの黄色に揺れる風景を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。では、そもそも『菜の花』とは何の花? 実は、アブラナ科の野菜全般... -
今日のさをりさん
2025年4月12日(土):今日のさをりさん
今日のつぶやき 本日4月12日のラッキーカラーは、インクブルーです。 ネイビーよりもほんの少し明るいインクブルーは、若々しく親しみやすい印象を与えるとも言われます。見回してみると、ベーシックな色味ゆえ、思いのほかあちこちに存在しているよう... -
今日のさをりさん
2025年4月11日(金):今日のさをりさん
今日のつぶやき 本日4月11日のラッキーカラーはオリーブです。 オリーブの実は、成長段階によって色が変化していきますが、このオリーブ色は、まだ未熟な状態の実の色です。地中海地方原産のオリーブの木は、古代から神聖視されていためでしょうか、葉... -
今日のさをりさん
2025年4月10日(木):今日のさをりさん
今日のつぶやき 本日4月10日のラッキーカラーは萌黄(もえぎ)です。 鎌倉時代に書かれた『平家物語』には、若武者の鎧に使う色だという表記があるそうです。芽吹いたばかりの葉の色が、生命の躍動感を感じさせるからでしょうか。 現代でも、七五三の... -
今日のさをりさん
2025年4月9日(水):今日のさをりさん
今日のつぶやき 本日4月9日のラッキーカラーはパウダーピンクです。淡く儚げな色合いに、心の強張りが溶けていくように感じます。 新しい環境、新しい日常に身を置かれていらっしゃる方は、お疲れが見られる頃ではないでしょうか。 1週間の真ん中の今... -
今日のさをりさん
2025年4月8日(火):今日のさをりさん
今日のつぶやき 本日4月8日のラッキカラーは空色です。 いつの頃からか、春の空は花粉や黄砂が飛んで霞んでいるのが常で、すっきりとした空色を眺めることが少なくなっているような気がします。 空を見上げて思いっきり深呼吸…が辛い同志の方、もうし... -
今日のさをりさん
2025年4月5日(土):今日のさをりさん
今日のつぶやき 本日4月5日のラッキカラーは『ミモザ』です。 手織適塾SAORI本店には、いくつかのミモザの木がありますが、まさに今、シーズンの終わりを惜しむように咲き誇っております。 研三さんが両手いっぱいにミモザを携えてご来塾のみなさ... -
今日のさをりさん
2025年4月3日(木):今日のさをりさん
今日のつぶやき 本日4月3日のラッキカラーは『暁鼠(あかつきねず)』です。 日本の色について、「四十八茶百鼠(しじゅうはっちゃひゃくねず)」という言葉があります。 江戸時代に、お上が奢侈禁止令で武士や町人が着る着物の色を制限したときに、許...