塾生クラス– tag –
-
2025年6月15日(日):今日のさをりさん
今日のつぶやき 本日6月15日のラッキカラーは『アイビーグレイ』です。 植物のアイビーに由来する、少し青みを帯びた暗い灰色です。 色名は、世界中のそれぞれの文化の中で生まれては、時代ともに使われないものは消えていき、また必要とされるものが... -
2025年6月14日(土):今日のさをりさん
今日のつぶやき 本日6月14日のラッキカラーは『宍色(ししいろ)』です。 浅い黄みがかった赤色で、肉の古語である『宍』の色、つまり獣の肉の色という意味です。 ところが、江戸時代になり、五代将軍家綱によって出された『生類憐みの令』によって肉... -
2025年6月13日(金):今日のさをりさん
今日のつぶやき 本日6月13日のラッキカラーは『スレートグリーン』。 青みがかったくすみのある緑色で、粘板岩(スレート)の色です。 防火性や防水性が高い粘板岩は、屋根材として広く用いられ、特にヨーロッパでは、モン・サン=ミッシェル修道院や... -
2025年6月12日(木):今日のさをりさん
今日のつぶやき 本日6月12日のラッキカラーは『櫨染(はじぞめ)』です。 赤みのある黄色で、ウルシ科の落葉高木植物・山櫨(ヤマハゼ)の芯を煎じで、椿の木炭の灰汁またはミョウバンで焙煎された色です。6月7日のラッキーカラー『黄櫨染(こうろぜん... -
2025年6月10日(火):今日のさをりさん
今日のつぶやき 本日6月10日のラッキカラーは『ローズダスト』です。 一般的なピンクよりもくすんだ色味の薄いバラ色です。 色名には、花に由来するものが数多くありますが、その中でも、ローズ=バラ由来の色名は圧倒的に多いのは、西洋文化圏におい... -
2025年6月9日(月):今日のさをりさん
今日のつぶやき 本日6月9日のラッキカラーは『薄青(うすあお)』です。 黄みを含んだ淡い浅緑色で、藍とミカン科の高木である黄蘗(きはだ)を混ぜた染料の色です。 昔から、成長した植物の葉の色を一般名として『青』、公式名としては『緑』と呼んで... -
2025年6月8日(日):今日のさをりさん
今日のつぶやき 本日6月8日のラッキカラーは『スペクトラムブルー』です。 万有引力で有名なアイザック・ニュートンが発見したスペクトラム(虹のように連続した色の帯)の中にある、やや紫がかった鮮やかな青色です。 1664年、ペストが大流行して、在... -
2025年6月6日(金):今日のさをりさん
今日のつぶやき 本日6月6日のラッキカラーは『ローズドラジェ』です。 フランスの伝統色で、淡く紫がかったピンク色です。 ヨーロッパでは、結婚式のときに、アーモンドをチョコレートや砂糖でコーティングしたお菓子=『ドラジェ』を配る習慣があり、... -
2025年6月5日(木):今日のさをりさん
今日のつぶやき 本日6月5日のラッキカラーは『鉄黒(てつぐろ)』です。 鉄を酸化させた時にできる深い黒色の錆が由来です。 色としては『黒』なのですが、この錆を粉末にした顔料は、光の当たり方や見る角度によっては、青みがかった黒から赤みがかっ... -
2025年6月4日(水):今日のさをりさん
今日のつぶやき 本日6月4日のラッキカラーは『ダブグレイ』です。 『dove(ダブ)』とは、英語で、手品などに使う白い鳩のことですが、『ダブグレイ』は、鳩の羽の色のような青紫がかった灰色です。 一般的に街中で見かける灰色の鳩のことは、『pigeon...