2024年4月3日(木):今日のさをりさん
JPG.jpg)
今日のつぶやき
本日4月3日のラッキカラーは『暁鼠(あかつきねず)』です。
日本の色について、「四十八茶百鼠(しじゅうはっちゃひゃくねず)」という言葉があります。
江戸時代に、お上が奢侈禁止令で武士や町人が着る着物の色を制限したときに、許された色が茶色と鼠色。庶民は、その数少ない色をなんとか増やす工夫をして、たくさんの茶色と鼠色を生み出したそうです。
オシャレに対する貪欲さは、お上も抑えきれなかったのでしょうね。
今の時代は、何の制限もないのですから、好きな色を好きなように纏える幸せを味わいたいものですね。

今日の城みさをの言葉
宇宙そのものも変わる
この世の中は自分が何をするかによって決まる。自分が暗い気持ちで「面白くない」という形で生きておれば、宇宙そのものも面白くないという様相を示すし、自分が張り切った気持ちで一所懸命に働いておれば、宇宙そのものも張り切った気分になる。

今日のさをりさん
千駄ヶ谷のスタッフ。
このホームページの自己紹介用に撮ったおすまし顔が、何とも言えず愛らしくて、ひそかにわたくしのお気に入りの1枚です。
口紅の色に気合を感じる…。
いつまでも失わない乙女心、見習いたいものです。