2025年10月14日(火):今日のさをりさん

今日のつぶやき

 本日10月14日のラッキカラーは『コーヒー』です。
 深みのある温かなブラウンで、文明の成熟さを象徴する色でもあります。
 ヨーロッパでコーヒー文化が広まった17〜18世紀、濃い褐色は『知性』や『洗練』の象徴とされ、木製家具や革張りの椅子など、重厚な室内装飾の主調として愛用されました。特に英国の紳士文化において、コーヒー色のコートや靴は落ち着いた教養の色として定着していきます。
 日本でも明治以降、西洋文化の流入とともにこの色は新しいモダンの象徴となり、茶色ではなく『コーヒー色』という呼び名が親しまれるようになりました。
 今日は1日、温かく知的な色である『コーヒー』のように、静かな品格を纏って過ごしてみてはいかがでしょうか。

今日の城みさをの言葉

天の作品は誤ることはない
 最も大切なものは何か?天から授かった、一人ひとりが確かに持つ、純粋な先天的感性を見つけること。「天の作品は誤ることがない。すべてその時々が完成だ」という。私たち人間も天の作品である。

今日のさをりさん

 大阪の塾生さん。
 親子で毎月、宮崎から通ってくださっています。お二人で笑顔を交わしながら織っていらっしゃる姿に、スタッフもつられてニッコリ。
 カリキュラムスタンプラリーの織り技タペストリーは、親子ならでは。似ているようでそれぞれの個性が光る素敵な作品になりました。 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次