2025年10月17日(金):今日のさをりさん

今日のつぶやき
本日10月17日のラッキカラーは『レモンイエロー』です。
爽やかで透明感のある黄色。果実のレモンの皮のように、ほんの少し緑みを帯びた明るい色合いが特徴です。実はこの名前が定着したのは19世紀後半のヨーロッパで、画家たちが新しい絵具として使い始めたことがきっかけ。天然の鉱物顔料『バリウムクロムイエロー』や『カドミウムイエロー』を調合して生まれた人工的な色で、印象派の画家モネやルノワールもこの鮮やかな黄色を愛用したと言われています。
心理的にも『レモンイエロー』は、思考を明晰にし、前向きなエネルギーを与える色だと言われています。学習机やノートの表紙に取り入れると、集中力を高める効果があるのだとか。
今日は『レモンイエロー』に力を借りて、望む方向へ向かって一歩進んでみてはいかがでしょうか。

今日の城みさをの言葉
自分のことはわからない
面白いもので、人は苦労して手に入れたものは、大事にする。けれど元から持っていたものは、大切にしない。そこの取り違い。これが恐ろしい。気付かないのだ。困ったことに、自分のことは自分にはわからない。これは天の思し召しであるのだろう。だから他人の目が必要となるのだ。

今日のさをりさん
本店の塾生さん。
5センチ幅3.5メートルの布で、らせん仕立てのベストを仕立てられました。『分け織り』や『耳出し織り』がアクセントになって、コンパクトながらインパクトのある一着になりました。
ちょっぴりハロウィンカラーなのも、季節を感じますね。





