2025年10月19日(日):今日のさをりさん

今日のつぶやき
本日10月19日のラッキカラーは『マリーゴールド』です。
黄橙色から橙赤色にかけての、太陽のように明るい色。花の名がそのまま色名として使われていますが、実はこの名前には宗教的な由来があります。
『マリーゴールド(Mary’s Gold)』は直訳すると『聖母マリアの黄金』。中世ヨーロッパでは、金に代えてこの花を祭壇に捧げる習慣があり、貧しき人々は信仰の象徴としてマリーゴールドを供えました。後にこの色は『純粋な献身』や『永遠の希望』を表す色として定着したのでした。
一方、インドでは『太陽の花』と呼ばれ、神聖な儀式や婚礼を飾る重要な花として扱われました。地域は違えど、人々はこの鮮やかな色に『祈り』と『生命力』を見いだしてきたという共通点があります。
今日は、『マリーゴールド』のように、あたたかな希望が心に灯る一日となりますように。

今日の城みさをの言葉
生きざま語る 無言で語る
『発見の 鋭い悦び 知る人は 次から次へと いいもの創る』
『無為孤独 何処吹く風の さをりなる 色との出合いに 日々満たされて』
『着ることで 女が自信を もてる服 生きざま語る 無言で語る』

今日のさをりさん
本店の塾生さん。
袖と見頃が一体型の『T型ブラウス』をベースに、ロングジャケットに仕立てられました。スレン染めのコットンのタテ糸で、ふんわりと色が変わっていく様子がよくわかります。
ところどころに使われているぴゃむぴゃむやーんや、挟み込まれた羊毛が可愛らしさ全開で、自然と笑顔がこぼれます。





