2025年11月12日(水):今日のさをりさん

今日のつぶやき

 本日11月12日のラッキカラーは『薄雲鼠(うすくもねず)』です。
 白と灰のあいだにごく淡く青みを含む、やさしい灰色。その名のとおり、『薄雲』と『鼠(灰)』を組み合わせた色名で、江戸時代の洒落た呼び名のひとつです。
 興味深いのは、当時の人々がこの微妙な曖昧さを好んだこと。華やかさよりも、光や空気のゆらぎをとらえる感性こそが粋とされました。染めの世界でも、ほんの少し藍や墨を重ねることで、この儚い灰青を表現したといいます。主張しすぎず、どんな色もそっと引き立てる『薄雲鼠』は、まさに「調和の美」を体現する色なのかもしれません。
 今日は『薄雲鼠』のように、静かに穏やかな心で過ごせる一日となりますように。

今日の城みさをの言葉

きれいごとに過ぎるな
 現代人は、あまりに分別臭い。きれいごとに過ぎる。きれいごとに過ぎると、偽装と欺瞞が始まる。人間には、格好の良い感情と、格好の悪い感情があるが、私たちはすべからく、格好の良い感情で表現しようとする。格好を付けたがる。

今日のさをりさん

 大阪の塾生さん。
 お忙しい毎日のなか、約2年かけて、ゆっくり丁寧に『櫛筬織り』を織り上げられました。
 揺らぐタテ糸が時間の流れも感じさせる、穏やかで心が和む作品です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次