2025年4月20日(日):今日のさをりさん

今日のつぶやき

 本日4月20日のラッキカラーは梅染(うめぞめ)です。
 紅梅の樹皮や根を煎じた汁で染めた、赤みのある淡茶色のことですが、染め重ねることで色が変化し、赤梅染、黒梅染なっていきます。
 梅染という技法は、室町時代の文献に既に記録があり、江戸時代には加賀友禅における模様染めとして発展しました。
 梅は、食べるだけでなく、染めや模様、俳句やことわざ、様々なかたちで登場します。それだけ日本人にとって梅が身近で、愛されてきた存在ということなのでしょう。

今日の城みさをの言葉

関心を持つということ
 そも「関心」というのは、心が関係するわけであり、関心を持つということは、その対象に、「いのち」を、エネルギーを注ぎ込むことである。「いのち」を注ぎ込まれた人間は、エネルギーを回復して、精気をもって蘇ってくる。そういう心の動き、感性の働きをゆめ疎かにしてはいけない。

今日のさをりさん

 大阪の準塾生さん。
 スカートをリメイクして、ふんわり可愛らしいベストになりました。
 さをり服は、時を経てもカタチを替えても、ずっとずっと寄り添ってくれる特別な存在ですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次