2025年4月28日(月):今日のさをりさん

今日のつぶやき

 本日4月28日のラッキカラーはオーカーです。
 日本の伝統色である『黄土色』と同じで、赤みのある黄色です。
 中国の北部をはじめとする世界各地に分布している非常に細かい砂と粘土が混じった土そのもので、古代から染色や絵画などにも利用されてきました。その一方で、古くから顔料として使用され、人類最古の顔料のひとつとしても知られています。
 また、陶芸の材料として、素焼きの器やオブジェに用いられるので、案外目にしていることがあるかもしれませんね。
 華やかではないけれども、温かみのある自然な色合いのオーカーを、ぜひ見つけてみてください。

今日の城みさをの言葉

その素材をどう生かすか
 私の言わんとする基礎は、型ではない。動作でもない。「その素材をどう生かすか」の心構えである。自然を生かすことである。『さをり』に関する限り、手織りの基礎、基礎と、口やかましく言う必要はないし、また、みっちりと教わる必要もない。

今日のさをりさん

 広島の塾生さんとスタッフ。
 今日はドレスコードがあったの??というほど、赤でお揃いです。とはいえ、それぞれの『赤』があって、同じにならない所がさをり織り。
 みなさまの笑顔から、和気藹々ぶりが伝わります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次