2025年7月10日(木):今日のさをりさん

今日のつぶやき
本日7月10日のラッキカラー『アイスグリーン』です。
氷の裂け目や氷河や氷山のような厚い氷に見られる、透明感のある青みの緑色で、紀元前14世紀頃の中国で生まれた青磁の色でもあります。
日本への伝来は11世紀頃。美しい青磁は、平安貴族の間で愛され、安土桃山時代には茶の湯の流行と共に、茶道具の1つとして広まりました。
7月初旬というのに、もう当たり前のように蝉が鳴いています。そんな中でも、少しでも涼しさを感じられるように、アイスグリーンのものを身に付けてみるというのはいかがでしょうか。

今日の城みさをの言葉
織りのルーツに戻ろう
ところが、今では全部、機械がやるようになってしまって、女の手から、その楽しい織りが取り上げられてしまった。「そうだ、織りのルーツに戻ろう」と思った。戻ろうとする不思議な力が、女にはある。織りの喜びが、一本の道となって、今に伝わっているのだ。

今日のさをりさん
広島の塾生さん。
広島県外にお住まいで、これまではさをり織りをなさっていましたが、春のキャンペーンで入塾されました。
お母様もさをり織りをなさるそうで、有難いことに、親子二代でのさをりファンでいらっしゃいます。
タテ糸の練習がてら創られたパンツは、お気に入りの一作となったそうで、とても爽やかなお人柄が現れています。