2025年7月12日(土):今日のさをりさん

今日のつぶやき
本日7月12日のラッキカラーは『赭(そほ)』です。
黄みを帯びた少し暗い赤色で、天然の赤土を焼いて得る赤色の顔料の色です。
縄文時代から見られるもっとも古い色のひとつで、中国の山西省で出土される赭土(=赤土)が良質だという記載が古事記に残っています。
わたしたちの生活の中で『赭』という漢字を使用することは滅多にありませんが、赤土は園芸や陶芸の世界では一般的なものです。周囲を見渡してみると、知らず知らずのうちに身近なところに『赭』を目にしているかもしれませんね。

今日の城みさをの言葉
良い親孝行ができた
トントン、トントン。力強い、確かな機音。母は六十余年の空白を飛び越え、今まで見たこともないほど鋭く輝いた眼光を発しながら、織り続けている。良い親孝行ができた。間に合って良かった。西の空に沈もうとしていたお日さまを呼び戻したような想いがして、私は目頭が熱くなった。

今日のさをりさん
大阪の塾生さん。
SAORIサークルの『織り込みTシャツづくり』に参加された際の1枚です。
ベテランならではのアイデアで、ポケットからの織り込みには、周囲も目から鱗!みなさんの創作意欲が刺激されて、非常に盛り上がった1日でした。