2025年9月11日(木):今日のさをりさん

今日のつぶやき
本日9月11日のラッキカラーは『ルビーレッド』です。
宝石のルビーを思わせる深みのある赤色です。
古代インドで『宝石の王』と呼ばたルビーは、燃える炎や太陽の象徴として崇められてきました。ヨーロッパでも中世には『血の石』として勇気や守護の力をもつと信じられ、王冠や聖職者の装飾に欠かせない存在でした。その鮮やかな赤を布や絵具で表現しようとしたのが『ルビーレッド』という色名の由来です。
染料ではコチニールやラックカイガラムシが用いられ、宝石の輝きに少しでも近づけようと人々は工夫を重ねました。華やかさと力強さを秘めたこの色は、今もなお特別な思いを託す赤として愛されています。
今日は『ルビーレッド』のように、胸に温かな情熱を灯してお過ごしください。

今日の城みさをの言葉
価値の多様性にこそ
司馬遼太郎氏は「価値の多様性にこそ、独創性のある思想や社会の活性を生むと思われるのに、逆に均一性への方向にのみ走りつづけている馬鹿馬鹿しさ。これが戦後社会が到達した光景というなら、日本はやがて衰弱するのではないか」と憂いながら世を去られた。全くその通りだと思う。

今日のさをりさん
広島のスタッフ。
塾生さん作の『かぶりY型ベスト』を試着させていただきました。シンプルなお仕立ては、布の味わいが際立ちます。
スタッフは、毎日塾生さんたちの織りに触れることで学ばせていただくことがたくさんあります。ありがとうございます。