2025年10月16日(木):今日のさをりさん

今日のつぶやき

 本日10月16日のラッキカラーは『薔薇色(ばらいろ)』です。
 華やかな赤みを帯びた明るいピンク色で、古代より薔薇は『愛』や『生命』の象徴として、その色もまた人々の心を魅了してきました。ヨーロッパでは中世以降、薔薇は聖母マリアを象徴する花とされ、宗教画にも多く描かれました。ルネサンス期には貴族の衣や装飾にも用いられ、気品と情熱を兼ね備えた色として定着します。
 日本では明治期に西洋文化の影響とともに『ローズカラー』が紹介され、『薔薇色(ばらいろ)』という言葉が一般に広まりました。やがて「薔薇色の人生」という言葉が生まれ、幸福や希望を象徴する表現として親しまれるようになります。
 今日は『薔薇色』のように、心に明るい希望を咲かせて楽しい時間をお過ごしください。  

今日の城みさをの言葉

作品にも上下はない
 人に上下はないように、作品にも上下はない。好きに好きに、自分の思うように、気の向くままに織る。そこに自分が見えてくる。だから私はどうなんだ、と自ら自分のことを知る。温めることになる。安らぎがそこにある。その喜びは尽きることなし。

今日のさをりさん

 広島の塾生さん。
 この夏初めて、段染めの糸を使って『円整経』(絣合わせ)でのタテ糸づくりにチャレンジされました。円整経した部分とそうでない部分との対比が印象的なワンピースになっています。
 肩ヒモも織って仕上げた、とても丁寧な想いのこもった作品なので、隅々までじっくりご覧いただきたいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次