今日のさをりさん– category –
-
2025年9月30日(火):今日のさをりさん
今日のつぶやき 本日9月30日のラッキカラーは『縹( はなだいろ)』です。 淡い青を指す日本の伝統色で、『縹(はなだ)』は古語で青を意味します。 古くから位階や武士の装束に用いられ、清らかさや若々しさを象徴する色でした。たとえば平安時代の装... -
2025年9月29日(月):今日のさをりさん
今日のつぶやき 本日9月29日のラッキカラーは『チョコレート』です。 みなさまご存じ、甘いお菓子から名付けられた濃い茶色です。その発祥は中南米、古代マヤやアステカ文明まで遡ります。当時は砂糖を入れず、カカオ豆をすりつぶして水や唐辛子と混ぜ... -
2025年9月28日(日):今日のさをりさん
今日のつぶやき 本日9月28日のラッキカラーは『真朱(まそお)』です。 やや黄みを帯びた鮮やかな赤色で、『朱(あけ)』の中でも特に明るい色合いを指します。その名前は、『真(ま)』=ほんとうの、『朱』=赤い色という、最も正統的な朱色を意味し... -
2025年9月27日(土):今日のさをりさん
今日のつぶやき 本日9月27日のラッキカラーは『シャルトルーズイエロー』です。 少し緑みを帯びた明るい黄色で、その名前は、フランスの修道院で生まれた薬草系リキュール『シャルトルーズ』の色に由来します。17世紀、修道士たちが百種類以上のハーブ... -
2025年9月26日(金):今日のさをりさん
今日のつぶやき 本日9月26日のラッキカラーは『ルビー』です。 宝石の名前から生まれた鮮やかな赤色です。 ちょっとした豆知識として、実は『ルビー』と『サファイア』はどちらも『コランダム』という同じ鉱物で、赤いものだけが特別に『ルビー』と呼... -
2025年9月25日(木):今日のさをりさん
今日のつぶやき 本日9月25日のラッキカラーは『薄花桜(うすはなざくら)』です。 ほんのり紫がかった淡い青色を指す日本の伝統色です。桜の花びらの儚い色と、露を含んで咲く花のような透明感を重ね合わせたことに由来します。もともと『花浅葱(はな... -
2025年9月24日(水):今日のさをりさん
今日のつぶやき 本日9月24日のラッキカラーは『アクアマリン』です。 宝石の名から生まれた色名で、澄んだ海を思わせる淡い青緑です。その語源はラテン語で『水(aqua)』と『海(marinus)』を意味し、古代ローマでは海の精霊が宿る石と信じられていま... -
2025年9月23日(火):今日のさをりさん
今日のつぶやき 本日9月23日のラッキカラーは『月白(げっぱく)』です。 月の光を思わせるごく淡い青みの白色です。その名の由来は古代中国の陰暦七月の異名「月白」にあり、夜明け前の東の空に見える白っぽい月光を指していました。 日本でも平安時... -
2025年9月22日(月):今日のさをりさん
今日のつぶやき 本日9月22日のラッキカラーは『紅鬱金(べにうこん)』です。 やや黄みを帯びた落ち着きある紅色です。その名の通り、染料植物の『鬱金(うこん)』で染めた黄色に紅を重ねて生まれる色です。平安時代には貴族の衣に用いられ、華やかで... -
2025年9月21日(日):今日のさをりさん
今日のつぶやき 本日9月21日のラッキカラーは『オーキッドピンク』です。 蘭(オーキッド)の花から名前を取った、やや紫みを帯びた明るいピンク色です。古くから蘭の美しい花は希少とされ、19世紀のヨーロッパでは蘭を贈ることが富と教養の象徴でした...