今日のさをりさん– category –
-
2025年5月21日(水):今日のさをりさん
今日のつぶやき 本日5月21日のラッキカラーは苗色(なえいろ)です。 稲の苗のような少し淡い黄緑色で、『淡萌黄 』の別名でもあります。 わたくしたち日本人は、お米を主食とするわりに、それが作られる過程については無頓着な気がしてなりません。 ... -
2025年5月20日(火):今日のさをりさん
今日のつぶやき 本日5月20日のラッキカラーはアッシュブロンドです。 ヘアカラーの色としてご存じの方が多いのではないでしょうか。ブロンド(金髪)に灰みが加わった落ち着いた髪色で、具体的な色としては、黄みがかった明るくくすんだグレーで、シル... -
2025年5月19日(月):今日のさをりさん
今日のつぶやき 本日5月19日のラッキカラーはトパーズです。 宝石のトパーズには多くの色がありますが、色名のトパーズは、濃い赤みの黄色を指します。 鉱物としてのトパーズは、自然界では多くが無色透明ですが、不純物や加工によって様々な色が生ま... -
2025年5月18日(日):今日のさをりさん
今日のつぶやき 本日5月18日のラッキカラーは萱草色(かんぞういろ)です。 植物のカンゾウの花に由来する、明るい黄みがかった橙色です。 カンゾウは一日で花がしぼむことから、儚いものに美しさを感じる日本人の感性を表す色とも言われています。 ... -
2025年5月17日(土):今日のさをりさん
今日のつぶやき 本日5月17日のラッキカラーはディープロイヤルパープルです。 心なしか詰め込みすぎな印象の色名ですが、その名の通り、深い紫系の色です。 そもそも、ロイヤルパープルという色は、ローマ帝国では皇帝や貴族にしか用いるのを許されな... -
2025年5月16日(金):今日のさをりさん
今日のつぶやき 本日5月16日のラッキカラーは紺青(こんじょう)です。 顔料の「紺青」に由来する色で、紫色を帯びた暗い上品な青色です。 飛鳥時代あたりに中国より渡来し、奈良時代に入ると仏像や仏画などの色によく使われました。その後、江戸時代... -
2025年5月15日(木):今日のさをりさん
今日のつぶやき 本日5月15日のラッキカラーは若芽色(わかめいろ)です。 早春に生え出て間もない草木の芽の色を「若」と「芽」を重ねて強調した色名で、非常に淡い黄緑です。 その若々しく柔らかな印象から、着物では、男女ともに幅広い年齢層で好ま... -
2025年5月14日(水):今日のさをりさん
今日のつぶやき 本日5月14日のラッキカラーはウイスタリアです。 植物の藤(フジ)の学名(Wisteria)に由来する色名ですが、こちらは『藤色』よりは少し濃い鮮やかな青紫です。 4月下旬から5月上旬にかけて、全国で見頃を迎えていた藤ですが、みなさ... -
2025年5月13日(火):今日のさをりさん
今日のつぶやき 本日5月13日のラッキカラーは猩々緋(しょうじょうひ)です。 緋(濃く明るい紅色)の中でも、特に強い黄みがかった朱色です。 猩々とは、中国古典に登場する架空の生き物で、室町時代に南蛮貿易で持ち込まれた高級な羅紗(紡毛織物)... -
2025年5月12日(月):今日のさをりさん
今日のつぶやき 本日5月12日のラッキカラーはジョンブリアンです。 フランス語で「輝くような黄色」という意味の、あざやかな黄色です。英語の「ブリリアントイエロー」と言った方が、馴染みがあるかもしれませんね。 ふと、フランスで、黄色いベスト...