2025年8月4日(月):今日のさをりさん

今日のつぶやき
本日8月4日のラッキカラーは『青緑(あおみどり)』です。
青でもなく、緑でもない、そのあいだにゆれる色。日本では古くから「青」と「緑」は明確に区別されておらず、青信号の“青”や若葉の“青々”しさにも、その名残が感じられます。
青緑には、自然との調和や、内面の静けさを促す力があるといわれています。深い森の空気、湖の水面、海と空の境界線──そのどれもが、青緑をまとっています。
今日は、この青緑をひとすじ、織り込んでみてください。揺れ動く心に、静かな芯が通っていくような感覚をきっと味わえるはずです。
どちらでもない、だからこそ自由な色。
今日のあなたの織りにも、そんな曖昧さの美しさを。

今日の城みさをの言葉
楽しい糸が見つかったから
感動する風景に出合い、絵に描く。心を動かされた何かがあって、詩に書く。芸術的にはそんな感動があれば良いが、心動かされる何かがなくても、「楽しい糸が見つかった。それを生かして織りをやろう!」こんな感覚で手織りに取り組んでも良いではないか。そのうちに心が動き出す。

今日のさをりさん
千駄ヶ谷の塾生さん。
タテヨコ共にストレッチ糸を使って、大胆に凹凸がある布を織り上げられました。
袖口をひねって後見頃に繋げる、ノーカットのシンプルなデザインですが、布の表情に目を奪われて、一見複雑そうに見えるのも、SAORIマジックですね。